9/26(金曜日)
パーソナルトレーニング 11:30〜13:30 ![]() ●筋肉小テスト №9筋肥大に関わるホルモン&成長因子 ●座学 トレーニングの原則 ![]() ●自宅でできるエクササイズ紹介 バックアーチ プランク(アイソトニック) ●各部位別エクササイズ 今、話題のワンダーコア ![]() ●加圧トレーニング ![]() 全体的にフォームがかなり改善されてきております。 これも日頃の自宅でのトレーニングが定着されているからでしょう。 高校生アスリートたちも見習ってほしいもんです。 特にチンニングのフォームがかなり上達してきてます。 本人(結生様)曰く「広背筋にしっかりと効かせることができるようになりました。」とにっこり 塵も積もれば肉となる ![]() | 健康増進 | 2014-09-26 Fri |
7/23(水曜日)
千葉県営球場で行われました甲子園大会千葉県予選6回戦 を観戦してきました。 東海大望洋高校vs国分高校 国分高校は昨日ターゲットファミリーの千葉経済を倒して勢いに乗ってるチームです。 今日も続けてターゲットファミリーの東海大望洋を貪食するのか? 頑張れ!! 東海大望洋高校!! 東海大望洋は先日、甲子園を決めました山梨県の東海大甲府の姉妹校です。 ということで今日はいつも以上に願いを込めて応援致しました。 おっと昨年卒業した相馬君ではないか・・・少し小さくなったかな? 話によると野球も筋トレも全くやっていないとか・・・ ![]() 大丈夫、遅くないぞ!! マッスルメモリー(筋肉の記憶)が君には刻まれている。 三つ子の魂百までも・・・ 回は順調に進んでいきました。 今日はヒヤヒヤする場面もなく、落ち着き安心して観戦することが出来ました。 東海大甲府の試合といい、昨日の千葉経済の試合といいハラハラドキドキしながらの試合の連続で・・・ でも、今日は打って変わり安心モードです。 でも、逆に何か物足りないような〜・・・ あのドキドキを本能は求めているのかもです。 余談になりますが・・・ 人間って本当にないものねだりなところがありますよね。 安心するとドキドキな刺激を求め、また、刺激を体感すると次は安心を求める。まさに陰陽論ですね。どちらとものバランスが整うことが、一番の心の安定なのでしょうね。 難しい生命体ですね。 だからこそ文明がここまで発展したともいえますよね!! 安心安定を求めるから、辛い世界に自ら突き進み改良開拓し、その結果、幸福を得て、また、さらに現状に甘んじることなくまた前進する!!この繰り返しです。 ほんとに欲は際限がありませんね~ ![]() 生きるうえで必要なもののようです。 欲というといやらしく感じるのですが、止むを得ないものと認知して欲を取りに行きましょう!! 妄想は心のエネルギー!! 話が脱線 ![]() ![]() ![]() 5-0でベスト4進出!! 力投後の満足の表情宇津木君 彼の強靭な足腰はスクワット込みで作られたのです。(走り込みではなくスクワット込みです。)フルスクワット160㎏は伊達じゃない!! おめでとうございます。 がっちり握手 相川監督 濱崎部長 加藤コーチ(筋力学士・・・高校時代教え子) 東海大望洋高校、甲子園まであと二つ!! 頑張れ東海大望洋高校!! 塵も積もれば肉となる ![]() | 健康増進 | 2014-07-23 Wed |
1/18 (土曜日)
山梨県メディカルアカデミー 19:00~20:30 山梨県甲府市で勉強会 医師、鍼灸師の仲間が集う勉強会です〜 2ヶ月に一度のペースで開催されます。 「経路 経穴 経筋の基礎」 講師 市川篤先生 セミナー後半で吉田一祐先生より、西洋医学と東洋医学での骨盤後継のアプローチの仕方の違いをお話していただきました。 ![]() 西洋医学ではハムストリング、東洋医学では足首にアプローチをするらしいのです。 中高校生など成長期のアスリートの指導現場では、骨盤前傾させることの苦手な選手が大変多く、その影響で己の力をパワー(瞬発力)、スピードにうまく転化出来なかったり、スポーツ傷害に至る選手が多く、よくアドバイスをさせていただく機会があります。 骨盤後継する選手の多くは柔軟性に問題があります。 私の指導経験からすると、100%の確率で何処かの関節ROMが狭いことが原因です。中でも、8〜9割が足首の関節が固いがために骨盤が後傾する原因となってます。 成長期は筋肉よりも骨の成長が早いために筋肉が追いつかずに固くなるのかわかりませんが、固い選手が多いです。 体力要素の中でも柔軟性はトレーナビリティが低く、効果はあがりにくいです。ただしスタティックストレッチ(静的ストレッチ)は継続的に行いますと比較的効果は高いように思われます。 しかし、静的ストレッチで例え柔らかくなっとしても、実際にスポーツ動作での柔らかさが、向上するかどうかは別物です。 神経系の改善をしない限り、スポーツのバリスティック動作での柔らかさは出ないように思われます。これは、神経系の改善を行わないと困難だと思われます。 神経系(調整力)のトレーニングは小、中学前半(ゴールデンエイジ)でしっかりと養成しておく必要があります。 スクワット、デッドリフト動作で骨盤が後継する選手は、ジャンプ動作が下手くそ、強いては、スポーツ動作が下手くそです。下手だから局所的にある関節に負荷がかかり傷害を起こしてしまいます。 野球であればよく、トンネルしたりといったポカミス ![]() サッカーではオウンゴールしてしまったり、キーパーが何でもない低いボールをとりに行ったところでキャッチミスとか・・・ ![]() スクワット、ベンチプレス、デッドリフト(ビッグスリー)の大筋群エクササイズフォームの綺麗な選手のほとんどが、スポーツ動作も美しいです。 スポーツチームの筋トレ指導を20年以上やってきてこのことは、確信しております。 意外と思われるかもしれませんが、スクワット、デッドリフト、ベンチプレス動作は、スポーツ動作の基礎的スキルを要請できます。基礎的スキルとは走る、跳ぶなどの単純動作です。 よって筋トレを正しく実践することは、筋力はもちろんですが、運動の基礎的スキルをも要請できるのです。 このことをもっと多くの方に知っていただきたい今日です。 筋肉サイコー ![]() ![]() ![]() 塵も積もれば肉となる ![]() | 健康増進 | 2014-01-20 Mon |
出張加圧トレーニング
14:00~15:00 甲府市アトム薬局内で都筑様、斉藤様の2名をパーソナル加圧トレーニング お二方共に、山梨メディカルアカデミーの学び舎の仲間です。 斉藤様は今日から本格的にマッチョを目指し、アスリート並にお願いしたいと希望されました。 学生時代は陸上で筋トレはそれ以来とか・・・ トレーニングは高橋コーチにゆだねることに^_^ 都筑様は前回のパーソナル指導から、自宅で毎日筋トレを継続できてることもあり、かなりフォームが改善されております。 シュワッチ!! 本日はお疲れ様でした。 また、来月進化姿を期待して失礼いたします。 塵も積もれば肉となる ![]() | 健康増進 | 2014-01-09 Thu |
■ 仕事納め
![]() 10:30~12:00 本日は、自宅から歩いて10分程度の近くのお宅に健康運動出張セミナーでお邪魔させていただきました。 3名のお客様です。 ご夫妻は、今日でトレーニングを依頼されて1年3か月が経ちます。 旦那様は、最近、マイ加圧ベルトを購入、自宅用、会社用と2セットをお持ちになられるくらいに大の加圧トレーニングフリークに ![]() 奥様はヨガを中心に・・・(もちろん、加圧トレーニングは身体にいいですからと無理やり ![]() 本人も嫌々ながらも、加圧トレーニング後は、物凄く調子が良くなることを実感され、辛いのだけども健康のためと頑張っております。 「周りからも、スタイルが良くなったね~何かやってるんですか?」 と言わしめるほどに・・・ ![]() ![]() トレーニングを始めて1か月弱です。 なんだか、お顔がすっきりされた感じがします。 ●では、まずはウオームアップを兼ねてヨガ ●奥様はヨガ~・・・ ![]() ●ボクシングフットワークで筋温を上げる ●筋力トレーニング エキセントリックはブレーキを~!!たえるのじゃ~~~ ![]() ●加圧トレーニング 私の手と比較、色が赤紫に ![]() 筋肉内に乳酸、アデノシン、一酸化窒素(NO)などの代謝物が蓄積した状態で浸透圧が高まり、水ぶくれ状態に ![]() これを筋肉内の受容体が感知して、その信号が脳へ、そして脳から脳化垂体へとホルモンを分泌させる信号がおくられるのです。 性ホルモン、成長ホルモンを分泌させるためには、代謝物が蓄積する程のトレーニングをすることで最良となります。 がしかし、とても初心者は難しいので、徐々に感覚、痛みになれていただいて、このようなトレーニングができるように導いていきます。 その為にも、クライアントの方は理論を知っていただく必要があります。 このような理論を伝えますと、ほとんどの方は、自ら辛くとも頑張って下さります。 クライアントの方が、知ると知らないとではモチベーションが変わります。 理論を知るからこそ、パンプアップサイコー!!バーンアウトサイコー!!となるわけです。 でなければ、気持ちいいわけがありません。気持ちよかったらただのエムですね ![]() これでこうなる!!美しくなれる!!かっこよくなれる!!と妄想するからこそ、パンぷが気持ちい良かったりするものです。 ●では、茜さん(奥様)加圧のお時間ですよ!! ハイ ![]() 「今日は軽めでお願いいたしまーす・・・」と 美を手に入れるためじゃ!! 頑張れ!!茜さんファイト~!!いっぱ~つ!! ![]() ●最後は、筋トレで脂肪分解した(遊離脂肪酸)をミット打ちで消費 筋トレ後の心拍数増大は効率よく脂肪をエネルギーとして消費いたしますので、ダイエットには効率がものすごく高いのです。 本日はお疲れ様でした。 また、来年もよろしくお願いいたします。 では、皆様よいお年をお迎えくださいませ。 塵も積もれば肉となる ![]() | 健康増進 | 2013-12-29 Sun |
■CATEGORIES■
■NEW ENTRIES■